昭和45年5月14日(木曜日) 第6194号
目次
- 官報掲載事項
- 自動車損害賠償保障法の一部を改正する法律(法律第46号 1ページ)
- 海難審判法施行規則の一部を改正する省令(運輸省令第32号 1ページ)
- 辞令
- 辞令(2ページ)
- 通報
- 専用線一覧表の一部改正について(2ページ)
- 荷物集配区域表の一部改正について(4ページ)
- 雑件
- 特許権の取得について(4ページ)
通報
- 専用線一覧表の一部改正について(貨物局)
専用線一覧表(昭和42年8月5日公報通報)の一部を次のように改正する。
A欄60の行の次に「|60-2|〃|音更町農協|日本通運㈱|手押|0.2| |」を加え、A欄74の行中C欄「岡崎組製材工場」を「岡崎木材㈱」に改める。
A欄94-2の行中D欄に「旭川通運㈱」を加える。
A欄174-3の行中D欄に「幌延農協」を加える。
A欄528の行を削り、A欄529の行中B欄「〃」を「五稜郭」に改め、A欄547の行を削る。
A欄565-4の行の次に「※1」を加え、A欄621の行中D欄「日鉄鉱業㈱、㈱桂屋商店、第一物産㈱、タール製品取扱協同組合、入丸産業㈱」を削る。
A欄658の行中G欄「住友セメント発着の貨物に限る。パワム入線禁止」を削り、A欄659及び662の各行中E欄「国鉄機」を「八戸通運機業務委託」に改める。
A欄705の行中D欄「山形県鉱業研究所」を、A欄721の行中D欄「日本石油輸送㈱」を削り、A欄782の行中C欄「昭和石油㈱」を「東京電気化学工業㈱」に改め、A欄783の行中D欄に「新屋運輸㈲」を加え、A欄784の行中D欄「十条製紙㈱」を削る。
A欄911の行中C欄「日出谷森林組合」を「鹿瀬森林組合」に改め、A欄924の行の次に「※2」を加え、A欄932の行を削り、A欄933の行中B欄「〃」を「鶴岡」に改め、A欄935-2の行の次に「※3」を加える。
A欄963-2の行の次に「|963-3|〃|秩父セメント㈱|埼北自動車㈱|石油輸送機|0.4| |」を加え、A欄977の行中D欄「日本石油輸送㈱」を削り、A欄1010の行中D欄「日新運輸㈱」を「日新貨物㈱」に改める。
A欄1036の行中D欄「関東通運㈱」を「宮戸製粉製菓㈱」に改める。
A欄1052の行中D欄に「住友セメント㈱」を加える。
A欄1059-2の行の次に「|1059-3|〃|協同飼料㈱| |国鉄動車|0.2|日通商事線に接続|」をA欄1062の行の次に「|1062-2|〃|日本セメント㈱| |移動機|0.2| |」を加える。
A欄1088の行を削り、A欄1089の行中F欄「※4」を「砂利本線2.7」に改め、A欄1094の行を削り、A欄1113の行中G欄に「使用休止」を加える。
A欄1153の行中D欄に「西武運輸㈱」を加える。
A欄1266の行中F欄「※5」を「※6」に改め、A欄1270の行中D欄「日曹製鋼㈱」を削る。
A欄1286-2の行を削る。
A欄1310の行の次に「|1310-2|湘南貨物|三井東圧化学工業㈱| |国鉄機|0.1| |」を加え、A欄1385の行を削り、A欄1386の行中B欄「〃」を「東高島」に改める。
A欄1398の行中C欄「極洋捕鯨㈱」を削り、A欄1400-2の行中C欄「横浜海運倉庫㈱」を「日新運輸倉庫㈱」に改め、A欄1440及び1446-2の各行を削る。
A欄1503-2及び1506の各行を削り、A欄1507の行中B欄「〃」を「須賀」に改め、A欄1510の行中D欄に「日本通運㈱」を加える。
A欄1515の行中G欄に「小口扱貨物の取扱い。ただし、着に限る」を加え、A欄1524の行中F欄「0.3」を「※7」に改める。
A欄1601の行中D欄「静岡県経済農協連」を削り、A欄1611の行中E欄「手押」を「国鉄機」に改め、G欄「※8」を削り、A欄1684の行中C欄「出光興産㈱」を「中部液化ガス㈱」に改め、A欄1748の行を削る。
A欄1805の行中C欄に「旭化成工業㈱」を、G欄に「共用」を加える。
A欄1827の行中C欄「シェル石油㈱」を「大名古屋食品卸センター㈱」に改め、A欄1845の行中D欄に「日油化学㈱」を加える。
A欄2096及び2097の各行を削り、A欄2116の行中C欄「陸上自衛隊関西地区補給処」を「大阪防衛施設局」に改める。
A欄2118の行中G欄「陸上自衛隊線に接続」を「大阪防衛施設局線に接続」に改め、A欄2145の行中D欄「出光興産㈱」を、G欄「一部専用鉄道」を削り、A欄2162の行中C欄「エッソ・スタンダード石油㈱」を「日本石油㈱」に改め、D欄「日本通運㈱」を「日本石油輸送㈱」に改める。
A欄2168、2169及び2170の各行中G欄「安治川口・大阪北港間途中分岐」を削り、A欄2172の行中F欄「0.2」を「0.1」に改める。
A欄2173の行中F欄「0.3」を「石炭1番線0.3、石炭2番線0.3、石炭1番線及び同2番線を同一入換便で行なった場合0.5」に改める。
A欄2180の行中G欄「一部使用休止」を「使用休止」に改め、A欄2189の行中D欄「中央コンクリート工業㈱」を削り、同行の次に次のように加える。※9
A欄2200の行を削り、A欄2209の行中C欄「金沢製材所」を「㈱金沢」に改め、A欄2212、2213及び2214の各行を削り、A欄2216の行中B欄「〃」を「姫路」に改める。A欄2224の行中C欄「三菱重工業㈱神戸造船所」を「三菱重工業㈱」に改め、A欄2234の行を削る。
A欄2238の行中D欄「加藤耐火煉瓦㈱」を削り、同欄に「辰巳運輸㈱」に、A欄2239の行中F欄「※10」を「※11」に改め、A欄2240の行を削り、A欄2241の行中B欄「〃」を「飾磨」に、C欄「富士製鉄㈱広畑製鉄所」を「新日本製鉄㈱広畑製鉄所」に改める。
A欄2242の行中E欄「富士製鉄会社機」を「新日本製鉄会社機」に改め、G欄「富士製鉄広畑製鉄所専用鉄道から分岐」を「新日本製鉄㈱広畑製鉄所専用鉄道から分岐」に改め、A欄2251の行を削り、A欄2252の行中B欄「〃」を「二条」に改める。A欄2258の行中C欄「農林省大阪食糧事務所」を「食糧庁」に改める。
A欄2283の行中C欄「ニチボー㈱」を「ユニチカ㈱」に、A欄2295-2の行中C欄「日本レーヨン㈱」を「ユニチカ㈱」に、A欄2296の行中C欄「日本レーヨン㈱」を「ユニチカ㈱」に、A欄2303の行中C欄「ニチボー㈱」を「ユニチカ㈱」に、A欄2313の行中C欄「ニチボー㈱」を「ユニチカ㈱」に、A欄2323の行中C欄「㈱山徳製材所」を「㈱山福製材所」に改める。
A欄2353の行を削る。
A欄2358の行中D欄「福田屋石油㈱」を削る。
A欄2502の行中F欄「1.5」を「1.4」に、A欄2503の行中F欄「0.3」を「0.2」に、A欄2504の行中F欄「0.8」を「0.7」に、A欄2516の行中F欄「2.7」を「2.5」に、A欄2555-2の行中F欄「0.2」を「0.1」に、A欄2585の行中F欄「※12」を「0.5」に、A欄2586の行中F欄「0.2」を「0.1」に改める。
A欄2606の行の次に次のように加える。※13
A欄2611の行を削り、A欄2616の行中D欄に「門司くみあい飼料㈱」を加える。
A欄2681の行の次に次のように加える。※14
A欄2707の行中D欄に「丸紅畜産飼料㈱」を加え、A欄2711の行中D欄「丸紅畜産飼料㈱福岡工場」を削り、A欄2744の行の次に「※15」を加える。
A欄2757の行の前に「※16」を加え、A欄2768の行中D欄「明正商事㈱、宝来産業㈱」を削り、A欄2823の行の次に「※17」を加え、A欄2838の行中D欄「旭燃料㈱、三洋石炭㈱、後藤明重」を削る。
A欄2839の行中D欄「東建設㈱、来島吉衛門、日本通運㈱、旭燃料㈱、第二大之浦炭鉱㈱、満之浦炭鉱㈱」を削る。
日ノ影線の項を削る。
A欄2908-2の行の次に次のように加える。※18
A欄2913の行の次に次のように加える。※19
A欄2928の行中D欄「扇興運輸㈱」の前に「日本通運㈱」を加える。
A欄3074の行の次に次のように加える。※20
A欄3168の行中C欄「※21」を「※22」に改める。
A欄3170の行中C欄「※23」を「※24」に、D欄「㈱丸運」を「志村興業㈱」に改め、G欄に「共用」を加える。
A欄3223の行を削り、A欄「3257-4」を「3257-6」に改め、A欄「3257-3」の行の次に次のように加える。※25
A欄3327及び3328の各行中D欄に「内外輸送㈱」を加え、A欄3329の行を削る。
A欄3353の行の次に次のように加える。※26
※1
565-5 | 〃 | 雪印種苗㈱ | 私有機 | 1.0 (共用0.9) |
※2
924-2 | 〃 | 電気化学工業㈱ | 国鉄機 移動機 |
0.4 |
※3
935-3 | 〃 | 山形県庄内経済農協連 | 国鉄動車 手押 |
0.2 |
※4
砂利本線2.7
砂利土工線1.5
砂利土工線1.5
※5
0.9
(機)0.7
(機)0.7
※6
0.9
(機)0.4
(機)0.4
※7
1番線0.3
2〃 0.3
同時作業0.5
2〃 0.3
同時作業0.5
※8
一部国鉄側線、
二葉建設線に接続
二葉建設線に接続
※9
2189 -2 |
中央コンクリート工 業㈱ |
国鉄機 | 0.1 | 国鉄側線 |
※10
1番線1.0
5、6、7、8番線1.2
5、6、7、8番線1.2
※11
1番線1.2
2番線1.2
2番線1.2
※12
0.7
石炭4番0.1
石炭4番0.1
※13
2606 -2 |
山陰本線 黒井村 |
山口県経済農協連 | 国鉄機 | 0.2 |
※14
2681 -2 |
〃 | 日本合成 ゴム㈱ |
井樋建 設㈱ |
国鉄 機 |
4.8 | 1 貨物運賃は鳥栖ま でのキロ程とする。 2 自衛隊線から分岐 |
※15
2744 -2 |
〃 | 太良町農業協同組合 | 肥前通運㈱ | 国鉄機 | 0.2 |
※16
2756 -2 |
小城 | 小城郡農業協同組 合 |
松浦通運㈱ | 国鉄機 | 0.2 |
※17
2823 -2 |
小竹 | 勝野菅彦 | 国鉄機 | 2.0 |
※18
2908 -3 |
〃 | 三井鉱山㈱ 福岡支店 |
三井セメント㈱ 小野田セメント㈱ 荒尾運送(合名) |
国鉄 機 |
0.1 | 一部 国鉄 側線 |
※19
2913 -2 |
〃 | 小野田セメント ㈱ |
九州産業交通 ㈱ |
国鉄機 国鉄動車 |
0.1 |
※20
3074 -2 |
〃 | 不二サッシ工業㈱ | 不二倉庫㈱ | 社機 | 0.6 |
※21
東亜石油㈱
(川崎製油所)
(川崎製油所)
※22
東亜石油㈱
(川崎製油所第一工場線)
(川崎製油所第一工場線)
※23
日本鉱業㈱
(川崎油槽所)
(川崎油槽所)
※24
東亜石油㈱
(川崎製油所第三工場線)
(川崎製油所第三工場線)
※25
3257-4 3257-5 |
〃 〃 |
新日本製鉄㈱ 東急エビス産業 ㈱ |
名古屋臨海通 運㈱ 名古屋臨海通 運㈱ |
社機 社機 |
2.7 2.2 |
石灰 石線 |
※26
3353-2 | 岡南泉田 | 富士倉庫 ㈱ |
日本通運 ㈱ |
社機 | 0.2 | 岡山臨港 鉄道側線 |
3353-3 | 〃 | 白石工業 ㈱ |
社機 | 0.1 | 岡山臨港 鉄道側線 |
- 最終更新:2019-02-27 15:30:42