昭和44年11月27日(木曜日) 第6061号
目次
- 達
- 退職手当支給事務基準規程の一部改正(職達第18号 1ページ)
- 連絡運輸取扱基準規程の一部改正(旅達第197号 1ページ)
- 電気通信使用基準規程の一部改正(電達第20号 2ページ)
- 通報
- 万国博記念回遊乗車券の発売について(2ページ)
- 専用線一覧表の一部改正について(4ページ)
通報
- 専用線一覧表の一部改正について(貨物局)
専用線一覧表(昭和42年8月5日公報通報)の一部を次のように改正する。
A欄13-2の行の次に次のように加える。※1
A欄28-5の行中D欄に「※2」を加え、A欄28-6の行の次に次のように加える。※3
A欄66-2の行中D欄「帯広通運㈱」の前に「日本通運㈱」を加える。
A欄91の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄92の行中E欄「※4」を「国鉄機」に改める。
A欄95の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、F欄「0.2」を「0.1」に改める。
A欄96の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、F欄「0.4」を「※5」に改める。
A欄97の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄99の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄100の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄106の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄120-2の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、F欄「0.2」を「0.1」に改める。
A欄131の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄136の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄149の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄157の行中F欄「0.2」を「※5」に、A欄163の行中E欄「※6」を「手押」に、A欄169の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄171の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄183の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄185の行中E欄「※7」を「国鉄動車」に改める。
A欄186の行中E欄「※7」を「国鉄動車」に、F欄「0.2」を「0.1」に、A欄187の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄189の行中E欄「※4」を「手押」に、A欄196の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に改める。
A欄200の行中F欄「0.2」を「0.1」に、A欄201の行中F欄「0.2」を「0.1」に、A欄224の行中F欄「0.2」を「0.1」に改める。
A欄227の行中E欄「※7」を「国鉄動車」に、F欄「※8」を「※9」に改める。
A欄230の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄237の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に改める。
A欄248の行中E欄「※6」を「国鉄動車」に、A欄249-3の行中E欄「※10」を「私有移動機」に、A欄253の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄254の行中E欄「※4」を「国鉄機」に、A欄257の行中E欄「手押」を「日通移動機」に、A欄261の行中E欄「※4」を「国鉄機」に改める。
A欄533の行中D欄「北海道暖房炭㈱」を削る。
A欄670の行を削る。
A欄741の行中D欄の末尾に「青森県経済農協連」を加える。
A欄799の行の次に次のように加える。※11
A欄854の行中G欄の末尾に「コンテナによる小口扱貨物も取り扱う。」を加える。
A欄855-6の行中D欄に「日本通運㈱」を加え、A欄865の行中F欄「0.2」を「0.1」に改め、A欄869の行中D欄の末尾に「東北開発㈱」を加える。
A欄957の行中C欄「㈱化成直江津」を「三菱化成㈱」に改め、A欄991の行中D欄「住友化学工業㈱」を削る。
A欄992の行中D欄「住友化学工業㈱」を削り、A欄997の行中D欄「日本石油輸送㈱」の前に「日本通運㈱」を加え、A欄1003の行中D欄「※12」を削る。
A欄1103の行の次に次のように加える。※13
A欄1478の行中D欄の末尾に「山梨県経済農協連」を加え、G欄「一時使用休止」を削り、A欄1487の行中C欄「青梅電気鉄道㈱」を「奥多摩工業㈱」に改め、A欄1490の行の次に次のように加える。※14
A欄1803の行を削り、A欄1808の行中F欄「0.6」を「0.4」に改め、A欄1860の行を削り、A欄1861の行中B欄「〃」を「久々野」に改め、A欄1863の行の次に次のように加える。※15
A欄1890の行の次に次のように加える。※16
A欄2130の行中D欄の末尾に「電気化学工業㈱」を加え、A欄2140の行中D欄「大日本インキ化学工業㈱」を削る。
A欄2216の行中D欄「播州建材㈱」を削る。
A欄2318の行の次に次のように加える。※17
A欄2365の行中D欄「日之出化学工業㈱」の前に「日本通運㈱」を加える。
A欄2426の行を削る。
A欄2452の行の次に次のように加える。※18
A欄2459の行中C欄「足立石灰鉱業㈱」を「足立石灰工業㈱」に改め、A欄2461の行中G欄「標記トン数18トン以上の貨車は入線禁止」を「標記トン数18トン以上の貨車及びパワム入線禁止」に改める。
A欄2469の行中F欄「0.5」を「※19」に改める。
A欄2473-2の行中F欄「0.1」を「0.2」に、G欄「国鉄側線」を「一部国鉄側線」に改める。
A欄2487の行中D欄「井関農機㈱」を削る。
A欄2520-2の行中D欄に「日立運輸㈱」を、A欄2541-2の行中D欄に「日本通運㈱」を加える。
A欄2589の行中G欄に「コンテナによる小口扱貨物も取り扱う。」を加える。
A欄2651の行中D欄「※20」を削る。
A欄2656の行中D欄「明治製菓㈱戸畑工場」を削り、A欄2677の行中G欄に「使用休止」を加え、A欄2699の行の次に次のように加える。※21
A欄2711の行中D欄に「※22」を加え、A欄2714の行中C欄「大起薬品香料㈱」を「タイキ薬品工業㈱」に改め、A欄2788の行中D欄「鳥越商会」を削り、A欄2797の行中D欄「九州火力建設㈱」を「九州火力工業㈱」に改める。
A欄2807の行中C欄「田川鉱業㈱」を「三井煉炭㈱」に改め、D欄「※23」及びE欄「国鉄機」を削り、F欄「※24」を「0.1」に改め、G欄「※25」を削る。
A欄2826の行を削り、A欄2829の行の次に次のように加える。※26
A欄2848の行を削る。
A欄2857の行中D欄「日本通運㈱」を削る。
留萌鉄道及び定山渓鉄道の各項を削る。
A欄3083-2の行中B欄「〃」を「袖ケ浦」に改め、A欄3083-3の行の次に次のように加える。※27
A欄3182の行中D欄の末尾に「日本オイルターミナル㈱」を加える。
※1
13-3 | 〃 | 清水町農協 | 国鉄動車 | 0.1 |
※2
日本通運㈱
帯広通運㈱
帯広通運㈱
※3
28-7 | 〃 | 明治乳業㈱ | 日本通運㈱ 帯広通運㈱ 日本缶詰㈱ |
国鉄機 | 0.2 |
※4
国鉄機
手 押
手 押
※5
A線0.2
B〃0.2
B〃0.2
※6
国鉄動車
手 押
手 押
※7
国 鉄 機
国鉄動車
手 押
国鉄動車
手 押
※8
A線0.1
B〃0.3
C〃0.2
D〃0.7
B〃0.3
C〃0.2
D〃0.7
※9
A線0.1
B〃0.2
C〃0.1
D〃0.1
E〃0.1
F〃0.3
G〃0.2
B〃0.2
C〃0.1
D〃0.1
E〃0.1
F〃0.3
G〃0.2
※10
北見市機
手 押
手 押
※11
799-2 | 〃 | 大内新興化学工業㈱ | 手押 | 0.1 |
※12
日本通運㈱
栄企業㈱
昭和石油瓦斯㈱
栄企業㈱
昭和石油瓦斯㈱
※13
1103-2 | 〃 | 日本ケロッグ㈱ | 高崎運輸機 | 0.3 |
※14
1490 -2 |
〃 | 西武鉄道㈱ | 私有機 | 0.1 | 専用鉄道 一時使用休止 |
※15
1863 -2 |
〃 | 住友セメント㈱ | 私有機 | 0.2 | 宮村線に 接続 |
※16
1890 -2 |
〃 | 秩父セメント㈱ | 私有機 | 0.2 | 三菱重工業 線に接続 |
※17
2319 | 大泊 | 住友セメ ント㈱ |
彦根相互ト ラック㈱ |
私有機 | 0.1 | 一部国 鉄側線 |
※18
2452-2 | 〃 | 日本特殊炉材㈱ | 国鉄機 | 0.1 |
※19
倉庫線0.5
積卸線0.3
積卸線0.3
※20
九州石油瓦斯㈱
大隣産業(合資)
大隣産業(合資)
※21
2699 -2 |
〃 | アミノ飼料 工業㈱ |
日通機 | 0.2 | 田ノ浦公共臨 港線から分岐 |
※22
丸紅畜産飼料
㈱福岡工場
㈱福岡工場
※23
三鉱坑木㈱
三井鉱山㈱福岡支店
三井鉱山㈱福岡支店
※24
新坑線0.3
旧坑線0.3
坑木線0.4
(機) 0.7
旧坑線0.3
坑木線0.4
(機) 0.7
※25
国鉄側線
国鉄側線
国鉄側線
※26
2829 -2 |
〃 | アミノ飼料工業㈱ | 国鉄機 | 0.1 |
※27
3083 -4 |
〃 | 京葉臨海 通運㈱ |
日本燐酸㈱ 昭和化成肥料㈱ |
社機 | 0.3 |
- 最終更新:2019-03-08 17:57:54