昭和41年2月10日(木曜日) 第4922号
目次
- 公示
- 日本国有鉄道組織規程の一部改正(日本国有鉄道公示第72号 1ページ)
- 通報
- 専用線一覧表の一部改正について(1ページ)
- 工事公開競争入札公告について(4ページ)
通報
- 専用線一覧表の一部改正について(営業局)
専用線一覧表(昭和39年8月5日公報通報)の一部を次のように改正する。
9ページ駅名遠別の項専用者中「橋本木材工業株式会社」を「※1」に改める。
12ページ駅名士別の項の末尾に「※2」を加える。
17ページ駅名相ノ内の項専用者山陽木材防腐株式会社北見工場の行中第三者使用欄に「日本通運株式会社」を加える。
21ページ駅名苗穂の項中専用者北海道電力株式会社の行を削る。
22ページ中駅名江別の項専用者北日本製紙株式会社の行第三者使用欄に「大協石油株式会社」を、駅名岩見沢の項の末尾に「※3」を加える。
23ページ中駅名奈井江の項専用者大日興産株式会社の行第三者使用欄「奈井江燃料株式会社」を削り、駅名砂川の項専用者中和石油株式会社の行を「※4」に、駅名滝川の項専用者欄「株式会社夕張製作所」を「北炭機械工業株式会社」に改める。
24ページ駅名滝川の項専用者北海酸素株式会社の行中第三者使用欄に「日本ヒューム管株式会社」を加える。
25ページ中駅名岩内の項専用者茅沼炭礦株式会社の行を削り、専用者岩内港運株式会社の行所管駅欄「〃」を「岩内」に改め、駅名手宮の項専用者日本通運株式会社(作業キロ0.2)の行を削る。
26ページ駅名手宮の項専用者欄中「小樽石炭株式会社」を「小樽石炭石油株式会社」に改める。
27ページ中駅名東札幌の項専用者欄「※5」を「※6」に、駅名月寒の項専用者欄「朝日麦酒株式会社」を「北海道朝日麦酒株式会社」に改め、第三者使用欄に「日本通運株式会社」を加え、駅名恵庭の項専用者欄「羽幌炭礦鉄道株式会社」を「羽幌プロパン石油株式会社」に改める。
28ページ駅名神威の項中専用者第一化成株式会社の行第三者使用欄に「歌志内運送株式会社」を、専用者北海道炭礦汽船株式会社の行第三者使用欄に「北斗興業株式会社」を加える。
29ページ駅名本輪西の項中専用者日本石油精製株式会社の行第三者使用欄に「モービル石油株式会社」を、専用者「※7」の行第三者使用欄に「北海酸素株式会社」を加える。
32ページ駅名西室蘭の項中専用者楢崎産業株式会社の行作業キロ欄「※8」を「※9」に、専用者山陽木材防腐株式会社の行作業キロ欄「B線 0.3」を「0.1」に改める。
33ページ駅名西室蘭の項中専用者函館ドック株式会社の行作業キロ欄「E〃0.4」及び記事欄を、並びに専用者株式会社栗林商会の行を削り、専用者欄「楢崎造船建設株会社」を「楢崎造船株式会社」に改める。
36ページ駅名勇払の項中作業キロ欄に「H〃 0.4」を加える。
38ページ中駅名赤平の項専用者欄「赤間炭礦株式会社」を「空知炭礦株式会社」に改め、専用者豊里鉱業株式会社の行第三者使用欄に「※10」を加え、専用者住友石炭礦業株式会社の行作業キロ欄「B〃 0.3」を「B〃 0.2」に改め、駅名芦別の項専用車三井鉱山株式会社の行第三者使用欄に「芦別通運株式会社」を加え、駅名上芦別の項専用者札幌営林局の行を次のように改め、「※11」専用者植田義昭の項第三者使用欄に「※12」を加える。
40ページ駅名五稜郭の項専用者竹野実祐の行中第三者使用欄に「北光木材有限会社」を加える。
42ページ駅名七重浜の項中第三者使用欄に「大協石油株式会社」を加える。
49ページ駅名八戸の項専用者青森県(第一専用線及び第二専用線)の行中第三者使用欄に「出光興産株式会社」を加える。
50ページ駅名八戸の項の末尾に「|〃|出光興産株式会社| |八戸通運機|5.1|青森県第二専用線に接続|」を加える。
53ページ駅名芦沢の項中専用者欄「木友鉱業株式会社」を「有限会社鈴木木材」に改め、記事欄「使用休止」を削る。
54ページ駅名鹿渡の項中専用者秋田営林局の行作業方法欄「※13」を「※14」に改め、専用者畠慶製作所の行作業方法欄「手押」の前に「国鉄動車」を加える。
55ページ駅名碇ヶ関の項中作業キロ欄「0.1」を「0.2」に改める。
59ページ駅名羽後牛島の項中専用者欄「三伝不動産株式会社」を「三伝商事株式会社」に改め、同項の末尾に「※15」を加える。
73ページ駅名来迎寺の項中専用者欄「美峰酒類株式会社」を「※16」に改める。
75ページ駅名焼島の項専用者北越製紙株式会社(記事欄第2側線)の行中第三者使用欄に「株式会社川合材木店」を加える。
77ページ駅名新潟港の項中専用者日本専売公社高崎地方局の行を削り、専用者新潟県経済農業協同組合連合会の行所管駅欄「〃」を「新潟港」に改める。
79ページ駅名八高線児玉の項を削る。
83ページ駅名岡部の項専用者平和軌工株式会社の行記事欄「国鉄側線」を「日石線に接続」に改め、専用者日本石油株式会社の行を次のように改める。※17
84ページ駅名倉賀野の項専用者日本鉱業株式会社の行中記事欄「一部国鉄側線」を「麒麟線から分岐」に改める。
89ページ駅名赤塚の項の末尾に「|〃|茨城倉庫株式会社|石岡地区通運株式会社|手押|0.1| |」を加える。
90ページ駅名勝田の項中専用者株式会社日立製作所の行第三者使用欄「岩佐鉄工場」を、専用者岩佐鉄工所の行を削る。
91ページ駅名日立の項中専用者東京電力株式会社の行を削る。
92ページ駅名南中郷の項専用者常磐炭礦株式会社(煉炭製造所線)の行作業キロ欄中「2番線0.2」を「2番線0.3」に改める。
97ページ中駅名上菅谷の項専用者欄「日通石油ガス株式会社」を「日通商事株式会社」に改め、駅名西金の専用者西金砂利店の行を削り、同工の末尾に「|〃|東鉄建材株式会社| |手押|0.1|国鉄側線|」を、駅名磐城守山の項第三者使用欄に「日本通運株式会社」を、駅名川島の項専用者株式会社佐藤茂市商店の行記事欄に「使用休止」を加える。
99ページ駅名市川の項中専用者宝酒造株式会社の行を削る。
107ページ駅名芝浦の項専用者宇部興産株式会社の行中作業キロ欄「0.9」を「0.2」に改める。
109ページ駅名山下埠頭の項の末尾に次のように加える。※18
110ページ駅名新興の項中専用者日本石油精製株式会社(第5工場)第三者使用欄「内外輸送株式会社」を、専用者日本アスベスト株式会社の行第三者使用欄を、専用者日新運輸株式会社の行第三者使用欄「三菱商事株式会社」を削る。
111ページ駅名新興の項専用者内外輸送株式会社の行第三者使用欄中「大協石油株式会社」を削る。
114ページ駅名浜安善の項専用者モービル石油株式会社の行第三者使用欄中「日本漁網船具株式会社」を削る。
115ページ駅名浜川崎の項専用者東洋埠頭株式会社の行第三者使用欄中「※19」を削る。
117ページ駅名北茅ヶ崎の項専用者トピー工業株式会社(神奈川製造所)の行中第三者使用欄を削る。
119ページ駅名立川の項中専用者自衛隊立川駐とん部隊の行を削り、専用者立飛企業株式会社の行所管駅欄「〃」を「立川」に改める。
120ページ中駅名酒折の項を次のように改める。※20
同ページ駅名昭島の項専用者昭和飛行機工業株式会社の行第三者使用欄「昭和商事株式会社」を、駅名氷川の項専用者奥多摩工業株式会社の行第三者使用欄を削る。
121ページ駅名高麗川の項中第三者使用欄を削る。
123ページ駅名北千住の項専用者東京都足立市場の行第三者使用欄中「※21」を削る。
128ページ駅名南松本の項の末尾に「※22」を加える。
129ページ中駅名西上田の項専用者住友セメント株式会社の行第三者使用欄に「川西陸送株式会社」を、駅名篠ノ井の項の末尾に「|〃|明星セメント株式会社|国鉄機|0.8| |」を加える。
130ページ駅名柏原の項専用者信濃電気精錬株式会社の行中作業方法欄「手押」の前に「国鉄動車」を加える。
132ページ駅名富士の項専用者本州製紙株式会社(記事欄東線と称す)の行中作業キロ欄「0.7」を「0.4」に改め、記事欄に「使用休止」を加える。
137ページ駅名二川の項第三者使用欄中「大一トラック急送株式会社」を「近鉄大一トラック株式会社」に改める。
138ページ駅名甲斐大島の項中第三者使用欄に「住友金属鉱山株式会社」を加える。
158ページ駅名魚津の項専用者欄中「有限会社丸八商店」を「株式会社丸八」に改める。
160ページ駅名本津幡の項専用者日通商事株式会社の行中第三者使用欄に「日本通運株式会社」を加える。
179ページ駅名大阪東港の項の末尾に「※23」を加える。
180ページ駅名八尾の項専用者大日本倉庫株式会社の行中作業方法欄「手押」の前に「車両移動機」を加え、作業キロ欄「0.1」を「0.2」に改め、記事欄に「一部国鉄側線」を加える。
182ページ駅名川端の項中専用者欄「篠原山林開発株式会社」を「王子木材株式会社」に改める。
183ページ中駅名藤並の項の末尾に「※24」を、同項の次に「※25」を、駅名加茂郷の項の末尾に「※26」を加える。
195ページ駅名新居浜の項の次に「※27」を加える。
230ページ駅名平恒の項中専用者欄「飯塚炭礦株式会社」を「有限会社飯塚産業」に、作業キロ欄「0.7」を「0.5」に改める。
235ページ駅名荒木の項専用者森永醸造株式会社久留米工場の行第三者使用欄中「※28」を削る。
236ページ駅名宇土の項の末尾に「※29」を加える。
245ページ中駅名西長岡の項の次に「|日越|有限会社中沢燃料店| |社機|0.1| |」を加え、駅名赤松の項作業キロ欄「0.3」を「0.5」に改める。
246ページ駅名京葉市原の項の末尾に「※30」を加える。
254ページ駅名遠州助信の項を削る。
※1
道北砂利工業株式会社
新遠別木材株式会社
新遠別木材株式会社
※2
〃 | 士別石灰工業株式会社 | 国鉄動車 手 押 |
0.1 |
※3
小笠原青果株式会社 岩見沢瓦斯株式会社 |
岩見沢通運株式会社 | 国鉄機 手 押 |
0.1 |
※4
〃 | 中和石油株式会社 株式会社空知フクロウプロパン |
国鉄機 手 押 |
0.2 | 一部国鉄側線 |
※5
亜細亜石油株式会社
ゼネラル物産株式会社
出光興産株式会社
ゼネラル物産株式会社
出光興産株式会社
※6
アジア石油株式会社
ゼネラル物産株式会社
出光興産株式会社
ゼネラル物産株式会社
出光興産株式会社
※7
室蘭埠頭株式会社
株式会社中卯商会
丸善石油株式会社
三菱石油株式会社
株式会社中卯商会
丸善石油株式会社
三菱石油株式会社
※8
A線 0.1
C〃 0.2
C〃 0.2
※9
A線 0.1
A1〃 0.1
C〃 0.7
A1〃 0.1
C〃 0.7
※10
三 枝 武
明治林業株式会社
明治林業株式会社
※11
〃 | 上芦別営林署 | 日本通運株式会社 | 国鉄機 手 押 |
A線 0.3 B〃 0.5 C〃 0.1 |
|
〃 | 株式会社宮越モールド工場 | 国鉄機 手 押 |
0.1 | ||
〃 | 藤川ベニヤ工業株式会社 | 国鉄機 手 押 |
0.2 | ||
〃 | 日本林業株式会社 | 国鉄機 手 押 |
0.2 |
※12
日本林業株式会社
松原産業株式会社
井上木材店
松原産業株式会社
井上木材店
※13
国鉄機
手 押
手 押
※14
国鉄動車
手 押
手 押
※15
〃 | 株式会社本田商店 | 国鉄機 手 押 |
0.1 |
※16
美峰酒類株式会社
三協商事株式会社
三協商事株式会社
※17
〃 | 日本石油株式会社 | 日通機 | 専用1番線0.3 専用2番線0.3 |
一部国鉄側線 |
※18
〃 | 鈴江組倉庫株式会 社 |
横浜市機 神奈臨機 |
1.7 | 1 横浜市公共臨港 線に接続 2 作業者 神奈臨 |
|
〃 | 乾倉庫株式会社 鈴江組倉庫株式会 社 極洋捕鯨株式会社 極洋冷蔵株式会社 |
横浜市機 神奈臨機 |
1.8 | 1 横浜市公共臨港 線に接続 2 作業者 神奈臨 3 共用 |
|
〃 | 渋沢倉庫株式会社 辰巳倉庫株式会社 |
横浜市機 神奈臨機 |
0.7 | 1 横浜市公共臨港 線に接続 2 作業者 神奈臨 |
※19
日本鉱業株式会社
東武鉄道株式会社
東武鉄道株式会社
※20
酒折 | エッソ・スタンダード石油株式会社 | 国鉄機 手 押 |
0.1 |
※21
第一水産株式会社
東京足立青果株式会社
東京足立青果株式会社
※22
〃 | 住友セメント株式会社 | 昭和産業株式会社 | 国鉄機 私有機 |
0.4 | |
〃 | 電気化学工業株式会社 | 昭和産業株式会社 | 国鉄機 私有機 |
0.4 |
※23
〃 | 大阪市 | 私有機 手 押 |
0.8 | 公共臨港線 |
※24
〃 | 吉備町 | 日本通運株式会社 | 有田鉄道機 手 押 |
0.2 |
※25
紀伊宮原 | 宮原農業協同組合 | 日本通運株式会社 | 国鉄機 国鉄動車 手 押 |
0.2 |
※26
〃 | 大崎農業協同組合 | 日本通運株式会社 | 日通機 手 押 |
0.1 |
※27
今治 | 越智郡園芸農業協同組合連合会 | 日本通運株式会社 | 国鉄動車 手 押 |
0.1 |
※28
西日本紡績株式会社
九州染工株式会社
九州染工株式会社
※29
〃 | 宇城園芸農業協同組合連合会 | 日本通運株式会社 九州産業交通株式会社 |
国鉄動車 手 押 |
0.3 |
※30
〃 | 王子コーンスターチ 株式会社千葉工場 |
千葉荷役株式 会社 |
社機 | 0.3 | |
〃 | 日本配合飼料株式会 社千葉工場 |
千葉荷役株式 会社 |
社機 | 0.3 |
- 最終更新:2019-06-28 22:21:37